増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

1月30日(水)の給食の献立

画像1 画像1
●さばのみそ煮
 骨付きのさばを、だしこんぶを落としぶたにして、じっくりことこと煮ています。
●五目汁
●もやしの甘酢あえ
●ごはん
●牛乳


1月29日(火)の給食の献立

画像1 画像1
●ミートボールと野菜のカレー煮
●ツナとキャベツのソテー
●焼きじゃが
 焼き物機でじゃがいもを焼いて塩をふったシンプルな一品です。
●食パン
●いちごジャム
●牛乳


1月28日(月)の給食の献立

画像1 画像1
●筑前煮
 福岡県の郷土料理で、鶏肉、野菜などの材料をいため、だしと調味液で煮こんだ料理です。
●ひじき豆
 もどした大豆に片栗粉をまぶして油で揚げ、砂糖としょうゆであじつけしたひじきとからませています。よくかんで食べてほしい献立のひとつです。
●だいこんのゆず風味
●ごはん
●牛乳

1月25日(金)の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉と金時豆のカレーライス
 トマト缶やドライパックの金時豆を使用したカレーライスです。
●ごぼうサラダ
 ごぼうとコーンときゅうりを調味液で煮、配食時にマヨネーズをかけて食べるサラダです。
●パインアップル(缶)
●牛乳

1月24日(木)の給食の献立

画像1 画像1
●さけのなんばんづけ
●もずくのおみそ汁
●れんこんの赤じそあえ
 ゆでたれんこんときゅうりを、赤じそ、酢、しょうゆ、いりごまなどで作った調味液であえています。
●ごはん
●牛乳

平成29年度の学校給食献立コンクール優秀賞をもとにした献立です。児童が考えた献立のねらいは、「寒い冬に体があたたまり、海そうや野菜をおいしくたくさん取れるようにしました」となっています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/30 漢字検定5・6年 C−NET
1/31 委員会活動 プログラミング学習低学年
2/1 午後の授業なし
2/2 せいわっこ広場
2/4 プログラミング学習低学年 手洗い・歯みがき週間(〜8日)
2/5 プログラミング学習低学年