増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

10月12日の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉のたつた揚げ
毎回、子どもたちに大好評の献立です。今日も教室から「おかわりジャンケン」の楽しそうな声が聞こえてきました。
●厚揚げと野菜の煮物
厚揚げ、ごぼう、白菜、にんじん等、色々な具材を炊き合わせています。よく味が染み込んだ煮物は、子どもたちにも人気がありました。
●おかか菜っ葉
大根葉(乾燥)、かつおぶし等を使った、手作りのふりかけ献立です。
●ごはん ●牛乳

10月11日の給食の献立

画像1 画像1
●ピリ辛丼
豆板醤、赤味噌、濃口醤油等を使って味付けしています。豆板醤の風味が程よく感じられ、食欲の増す献立でした。子どもたちに大好評で、ほとんどのクラスの食缶が、空っぽになって返却されました。
●中華スープ
チンゲンサイ、にら、たけのこ等、野菜がたっぷり入ったスープです。
●ミニフィッシュ
●牛乳

10月6日の給食の献立

画像1 画像1
●ハヤシライス(米粉)
今日のハヤシライスは、小麦粉で作る「ブラウンルウ」の代わりに米粉(上新粉)を使っています。子どもたちに大好評で、教室ではおかわりの列ができていました。
●キャベツのひじきドレッシング
●さくらんぼ(缶)
山形県産のさくらんぼを使用した缶詰です。素材の優しい甘味が感じられました。
●牛乳

10月5日の給食の献立

画像1 画像1
●豆乳コーンクリームシチュー(米粉)
野菜のおいしさや、コーンの甘味が感じられるシチューでした。「おいしかったから、2回もおかわりしたよ!」と、話してくれる子もいました。
●きゅうりのバジル風味サラダ
バジル(乾燥)、ワインビネガー等を使ってドレッシングを作り、きゅうりと和えています。バジルの爽やかな風味は、子どもたちにも人気がありました。
●りんご
●黒糖パン
●牛乳

10月4日の給食の献立

画像1 画像1
●味噌カツ
八丁味噌、赤味噌、みりん等を使って味噌だれを作っています。豚肉1切ずつに衣をつけてから油で揚げ、味噌だれをからめて仕上げています。ご飯に良く合う味付けで、子どもたちに大好評でした。「味噌カツ、めっちゃおいしかった!次は、いつ出るの?」と聞きに来てくれる子もいました。
●じゃがいもと野菜の煮物
●焼きのり
●ごはん
●牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/13 4年出前授業(情報モラル)
3/14 日本語指導  給食運営委員会・自主管理
3/15 しょっきピカピカの日 卒業式会場準備
3/16 せいわっこ広場
3/18 第114回卒業式
3/19 C-NET

学校だより

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援

図書館だより

給食だより

保健だより

こんだてひょう