4年生 水道教室   11月8日(火)

 柴島浄水場の方が来てくださり、水道教室を開いてくださいました。
 汚れた水をろ過する実験を行いました。まず、砂を使ってろ過しました。砂を通すだけで、水が透明になり、みんな驚いていました。次に、先ほどろ過した水に色を付けて、粒状活性炭を使ってろ過しました。ろ過された水が透明になっているのを見て、みんなさらに驚いていました。
 最後に、水道水とミネラルウォーターの水のどちらがおいしいか飲み比べました。半数近い児童が「水道水の方がおいしい。」と感じたようでした。
 浄水場の方々のおかげで、毎日安全に水道水を使うことができていると学びました。
 柴島浄水場の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 日産自動車オンライン工場見学 10月27日(木)

 日産自動車(湘南工場)のオンライン工場見学がありました。
 「プレス」→「溶接」→「塗装」→「組立」→「検査」という自動車の生産工程を、実際の工場見学をしているかのように、わかりやすく紹介していただきました。自動運転の車や空飛ぶ車の映像では、「すごい!」などの驚きの声が聞かれ、お土産のクリアファイルにも、大喜びの子どもたちでした。
 社会科の単元「わたしたちの生活と工業生産」の学習につながるとても有意義な時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31