第10回「卒業式」 3月19日(月)

 本日、第10回卒業式を挙行しました。
 教職員、在校生、保護者、そして多くの来賓の方々の見守る中で、78名の卒業生が、一人一人将来の夢を発表し、卒業証書を校長先生からいただきました。心配していた空模様もどうにかもち、式後、芝生広場で5年生が作ってくれた花道を笑顔で通り抜け、保護者や教職員の拍手の中、元気に巣立っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「卒業遠足」 1月26日(金)

 粉雪の舞う中、6年生78名は卒業遠足でひらかたパークに行ってきました。
 午前中は日差しもあり、少し暖かかったのですが、昼食時には雪が降り始め、雪の中で食べる、忘れることのできないお弁当になりました。
 子どもたちは約束をしっかりと守り、班行動で楽しむことができ、6年生としての成長を感じました。
 ひらかたパークが初めての児童も多く、
「もう一回乗ろう!」
と、何度も乗りに行く姿が見られました。
 小学校生活最後の遠足は、凍てつく寒さに負けない素敵な思い出になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 第1部

 11月18日(土)に、学習発表会が行われました。学年の発達段階に応じ、学習してきたことをおりまぜながら演劇化し、どの学年も発表に向けて一生懸命練習に取り組んできました。
 練習では、中々声を張り上げられなかったり、役割をうまく表現できなかったりしていた子どもたちが、何度も何度も練習してできるようになった姿を見て、胸を熱くしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 第2部

 学習発表会当日、演劇という慣れない分野での発表なので、子どもたちの緊張がこちらにも伝わってきました。「大丈夫かな。」と心配しましたが、本番になるとこちらの心配をよそに、どの子も舞台の上で素晴らしい演技を見せてくれました。
 毎日の努力の成果を出せたこと、そして何より友だちと力を合わせて一つのことをやり遂げたことは、子どもたちにとって貴重なな経験になったことと思います。これからの成長が楽しみになった学習発表会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足 「布引の滝」 10月24日(火)

 実施も心配された今回の遠足でしたが、予定通り「布引の滝」を経て「市ケ原」まで歩き、無事に帰って来ることができました。なかなかハードな登山道を子どもたちは一生懸命歩き、とてもよくがんばっていました。
 台風の影響もあり、「布引の滝」はいつにもまして水量も多く、とても迫力のある滝を見ることができました。水しぶきを顔にあびた子どもたちからは、「すごい!」と感嘆の声があがっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

学校評価

学校だより