6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

素敵な寄せ植えができました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月21日(木)

本日は、PTA成人教育委員会による「寄せ植え講習会」が行われました。

午前には16名の方が参加され、タミヤフラワーさんのご協力・ご指導のもと、7種類の苗を使って寄せ植えを作りました。

7種類の苗は以下の通りです。
・コニファーウイルマ
・シクラメン
・ヘリクリサム シルバースノー
・チェッカ―ベリー
・ジュリアン キャンディー
・ビオラ
・シルバーレース

苗を植えるときには、苗の底の土に指で穴をあけるようにして土をほぐすと良いのだそうです。

参加者のみなさんは、苗の高さや花の色など、思い思いに工夫しながら素敵な寄せ植えを完成させました。

参加者同士で褒め合うなど、和やかな雰囲気で終えることができました。

成人教育委員会のみなさま、ご準備ありがとうございました。

新聞掲示委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月21日(木)

 新聞掲示委員会が全校児童集会で
 「学校新聞クイズ」の発表をしました。

 新聞掲示委員会がつくった「古市新聞12月号」の記事からのクイズです。
 
 「大みそかに食べるおそばは何でしょう?」
 「どのようにして雪はふるのでしょう?」
 
 など季節に関係するクイズが出されました。そのほかにも、バーバリーマカクという、外国のサルについてもクイズが出されました。

 児童集会の後、古市新聞を読む子どもたちの姿も見られました。

 毎月発行される「古市新聞」これからも楽しみにしています!

 

池の氷

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
池やビオトープの水も 凍っていました。

集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地区分団会の後 みんなで並んで
集団下校をしました。

地区分団会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休みの過ごし方についても話し合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 3年(昔のくらし体験) なかよし給食・たてわり清掃
3/1 卒業をお祝いする会
3/5 いじめについて考える日 健康週間(〜9日)

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全

プログラミング教育