「やる気・根気・元気」 笑顔いっぱいで過ごしましょう。
TOP

豚肉のガーリック焼き

画像1 画像1
★4月12日の献立★
豚肉のガーリック焼き、スープ、さんどまめとコーンのサラダ、
コッペパン、牛乳

 豚肉のガーリック焼きは、ガーリックパウダーを使いました。香りも味もしっかりしていたので、スープやサラダとよく合うおかずでした。
 パンは、今日の朝早くに焼いているパンで、とてもやわらかかったです。1年生も「おいしい。」と言いながら、はじめての小学校のパンを味わっていました。(栄養教諭)

今日の1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
動物や形をていねいに塗りました。

「どの色にしようかな?」

楽しそうでした。

検診

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から発育測定など様々な検診が行われます。
今日は、6年生の発育測定と視力検査が行われました。

休み時間

画像1 画像1
今日はとてもいいお天気でした。

休けい時間の運動場は、元気に活動する子どもたちでいっぱいでした。

給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食が始まりました。

1年生は初めての給食で、手洗い、エプロン・マスクの着用、ナフキンの準備等たくさんのことを一度に練習しました。
配膳は6年生がお手伝いをしてくれました。とても頼もしかったです。

今日のメニューはカツカレー。みんなたくさん食べていました!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 4年 生き物探し(出前授業)
7/13 児童集会(テレビ放送「高見まつり」店紹介) たてわり班活動       (「高見まつり」準備3限) 4年 フッ化物洗口(5限) 4・5・6年 クラブ活動なし(6限学級裁量)
7/14 たてわり班活動「高見まつり」(1〜3限) 6年 非行防止教室(5限) 歯科検診(欠席者)13:15〜 5年 C−NET(6年なし・5年最終)
7/17 海の日

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校協議会

学校だより