◇◇◇  ようこそ阿倍野小学校ホームページへ  ◇◇◇

2学期終業式 12月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの行事や学習に取り組んだ2学期も今日で終わり。2学期の終業式を行いました。校長先生からは「大晦日」「小晦日」のお話がありました。また、今学期は4人の皆さんが、2学期を振り返った思い出について、タブレットを使って発表しました。さあ、冬休みも健康や安全に気を付けて元気に過ごしましょう。

小中交流会(6年) 12月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
阿倍野中学校生徒会のみなさんにお越しいただき、小中交流会を行いました。小学校とどのように変わるかや中学校生活での様々な取り組みについて教えていただました。小学校生活も残すところあと約3か月。中学校に向けて、がんばれ6年生!

第2回あべ小長なわ大会表彰式 12月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「第2回あべ小長なわ大会」が終了し、児童集会で表彰式を行いました。1学期は初めての長なわだった1年生もとても上手に跳べるようになりました。今回は、中学年を代表して、4年生のチームが実演してくれました。残すは、3学期「第3回あべ小長なわ大会」です。記録更新めざして頑張ろう!

音楽鑑賞会(4・5年) 12月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿倍野区の「音楽体感事業」の取り組みとして、音楽鑑賞会を行いました。ソプラノ歌手の方やフルート・クラリネット・ピアノ奏者の方にお越しいただき、素敵な歌や演奏を聴かせていただきました。

学校保健委員会 12月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度のテーマは「姿勢」についてです。これまで2回の【しせいgood週間】では、普段の姿勢を見直したり、良い姿勢を意識した体操をしたりしました。その取り組みを受け、保健委員会からは「各学年の取り組み結果」「正しい姿勢の大切さ」の発表がありました。また、最後には校医先生より姿勢に関するお話をしていただきました。さあ、普段から自分の姿勢を意識しながら生活できるよう、ぜひ心がけましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

安全マップ

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算関連

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

阿倍野小「学校いじめ防止基本方針」

「がんばる先生支援事業」(個人・グループ研究)

その他