阿倍野小学校ホームページへようこそ。本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立阿倍野小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

5年 調理実習

 家庭科の学習で、手縫いやミシン縫いを学習し、林間学習に持って行くナップザックを作製しました。
 そして15日には、初めて調理実習を行いました。どうして調理をするのか考え、「ゆでる」よさを体験しました。青菜のおひたしを班のみんなで協力して作ることができました。
 林間学習では、おいしいカレーライスを作ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式を行いました

 7月17日(木)に1学期の終業式を行いました。校長先生のお話の後、学年の代表4名が1学期の思い出を発表しました。

 ぜひこの機会に、おうちでも1学期で学んだことやがんばったことについてお話したり、これからの生活に生かしたりしてほしいと思います。
 
 また、夏休みの生活で気を付けてほしいことのお話がありました。明日から夏休み。下の5つを覚えて、心に残るすてきな夏休みをお過ごしください。

 なくそう こうつうじこ
 ついていかない しらないひとに
 やろう、がくしゅう
 すすんで おてつだい
 みんなげんきに ルールをまもってすごそう
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 7月の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1.水遊び
 7月3日に水遊びをしました。しゃぼん玉をしたり、水をかけ合ったりして遊びました。普段はできない遊びに大興奮の様子でした。暑い日だったので、水を浴びるととても気持ち良かったですね。保護者の皆様、うちわやストローのご準備、ありがとうございました。

2.プール納め
 7月9日に1年生のプール納めがありました。今年も暑い日が多く、気持ちよくプールに入ることができました。1年生では、顔に水をつけることと、体の力を抜いて浮くことを目指して活動に取り組んできました。はじめは怖がっていた児童も見られましたが、だんだんと慣れてきて、最後まで楽しく学習に取り組むことができました。
 最後にはみんなで宝探しを行いました。苦手な児童も頑張ってとろうとする姿が見られてとても良かったです。来年までプールの学習はありませんが、これからも頑張って、たくさん泳げるように成長してほしいです。

本を読もう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1階ろう下の掲示板には、今年の課題図書を紹介したポスターが掲示されていました。夏休みはたっぷり時間があるので、普段あまり本を読まない人もぜひこの機会にたくさん本を読んでみましょう。
 お気に入りの1冊を見つけて、読書感想文にも挑戦してくださいね!

暑い日が続きますが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月中旬からずっと暑い日が続いているため、職員室前の熱中症指数計で毎日熱中症指数を計測しています。
 ここ最近は休み時間に外遊びができない状況でしたが、先週末と今週の朝は、少し外遊びができる時間もありました。その時間は、元気よく外に飛び出してくる子どもが多く、遊びたい気持ちを我慢していたんだなと感じました。
 夏休み中も熱中症にはくれぐれも気を付けながら、体を動かす時間もとってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/18 夏季休業
7/21 海の日
7/22 夏季休業
7/23 夏季休業
7/24 夏季休業