今日の給食 3月8日

画像1 画像1
 肉じゃが はくさいのゆず風味 とら豆の煮もの

 とら豆は、金時豆やうずら豆と同じいんげん豆の一種です。豆にとらのような模様があります。

今日の給食 3月7日

画像1 画像1
 さばの塩焼き 五目汁 だいこんのみそ煮
 
 日本近海に住むマサバは、水温が18度になる4〜5月に産卵します。1匹の雌から1年に約30万粒の卵が産まれます。

今日の給食 3月3日

画像1 画像1
 鶏肉と野菜のスープ煮 ほうれん草のソテー あげポテトもち

 あげポテトもちはじゃがいも、でんぷん、みずあめ、塩で作っています。

今日の給食 3月1日

画像1 画像1
 とうふのミートグラタン 麦と野菜のスープ デコポン

 デコポンは熊本県 愛媛県 広島県 和歌山県などで多く栽培されています。

今日の給食 2月28日

画像1 画像1
 まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き とうふのみそ汁 茎わかめのつくだ煮

 わかめの葉の芯の部分を茎わかめと言います。茎わかめには、カルシウムやナトリウム、カリウムが多く含まれています。佃煮にして添えています。ごはんがすすみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより