3/8(月) 12:00  本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、「豚肉と野菜のいためもの」「すまし汁」でした。

12/9(水)12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のの献立は、とうふハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、固形チーズ、パン、牛乳です。
 とうふハンバーグは、ツナとでんぷん、砂糖、塩、こいくちしょうゆを練るように混ぜ合わせた後、さらにとうふを加えて形を整えて焼きます。お肉のハンバーグより柔らかくとてもおいしかったです。ぜひおうちでもお試しください。

12/4 金 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、豚肉のガーリック焼き、スープ、ほうれん草のソテー、パン、牛乳でした。
 豚肉は、ニンニク、ワイン、塩、コショウ、濃い口しょうゆ、料理酒、綿実油で下味をつけてから、焼き物機で焼いています。よく味がつけられており、おいしくいただきました。
 スープは、鶏肉、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、ジャガイモ、グリーンピースと具だくさんで、栄養満点でした。

11/24 火 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、関東煮、はくさいの甘酢あえ、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳でした。
 つくだ煮は、大阪佃村(今の大阪市 西淀川区 佃)で作られていた小魚を煮たものが始まりと言われています。
 今では、小魚やこんぶ、貝などのいろいろな材料を使ったつくだ煮が作られています。
 今日の給食では、「のりのつくだ煮」が登場しました。「ごはんがいくらでも食べられる」と児童にもとても好評でした。

11/11(水) 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はPTAによる給食試食会が行われました。コロナ感染症予防のため、人数を制限して、申し込みを行いましたが、予想を超える人気でした。
 献立はカツカレーライス、カリフラワーのピクルス、いり黒豆でした。子どもたちに人気の献立で、保護者の皆さまにも好評でした。
 食後、本校の栄養教諭より、学校給食の話があり、熱心に耳を傾けていただきました。特に「食品ロス」の話は、身近なニュースでもあり、聞いた後には、たくさんの方がおかわりをしてくださり、食缶は空っぽになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31