■6月12日(水)、プール開き(予定) ■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

今日のC-NET

先週もお伝えしましたが、今年度から新しいティーチャーがネイティブイングリッシュを教えています。

今年の先生は、アイルランド出身です。
アイルランド…皆さんどれくらいご存知ですか?
名前は聞いたことあるけど…イギリスの横の国…あとは…?

申し訳ありませんが、確かにちょっとなじみが薄い国ですね。
4年生の授業では、アイルランド人のティーチャーは、いろいろアイルランドのことを紹介してくれました。子どもたちも、

いつの間にか定番のようになっている「ハロウィン」は、もともとアイルランド人の祖先にあたるケルト人のお祭りから生まれたものだそうです。ティーチャーはお化けの変装をするのはどうしてなのか、ということを英語と日本語を交えながら教えてくれました。
そういうところを教えてくれるのはうれしいです。変装して大騒ぎする祭りだと、わけも分からず勘違いしている大人のようにはなってほしくないですから!
あっ、お口が過ぎましたね^m^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/21 地域防犯指導員紹介(児童集会) 学年会
4/22 5年遠足
4/25 聴力検査(〜28日1・2・3・5年) クラブ
4/26 学習参観 学級懇談会 PTA決算総会
4/27 3・4年遠足

学校・学年だより

学校協議会

平成27年度 研究紀要