■6月12日(水)、プール開き ■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

10月7日 交通安全指導 その7

最後は、5年生の模擬道路を使った練習風景です^^

今日の交通安全指導で、子どもたちも実践を交えてたくさんの学びがあったと思います!
皆さんありがとうございました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 交通安全指導 その6

3年生の次は5年生です^^

さすが5年生!
2年前に1度自転車の正しい乗り方の交通安全指導を受けているので、
質問にもすらすら答えることができていました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 交通安全指導 その5

続いては3年生の実際の模擬道路走行の様子です^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 交通安全指導 その4

続いての時間は3年生の交通安全指導でした^^

3年生は自転車の正しい乗り方を勉強しました☆

乗る前にここの点検を忘れないで!
自転車は車の仲間?歩行者の仲間?
道路のどちら側を走るの?
身体に合ったサドルの高さは?
などなど、たくさん学びました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 交通安全指導 その3

1、2年生の交通安全教室の最後は、運転席から見えるかなかくれんぼをしました♪

1年生2年生それぞれ5名ずつ、先生が運転席に乗った車の周りに運転席の先生から見えないようにかくれんぼをしたところ、2名以外は全く見えないことがわかりました!

車の近くで遊ぶのはとても危険だということがわかりましたね!!

ルールを守って道路は正しく歩きましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

緊急時の対応について

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

平成30年度 研究紀要