■6月12日(水)、プール開き(予定) ■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

6/19 C-NET英語ネイティブの先生がきてくれた

 ニュージーランド出身のクリス先生が、中学校からきてくれました。2年生と6年生の授業で英語を一緒に学習します。ネイティブの英語発音をしっかり聞き取って学習していきましょう。6年生は「This is me!」ということで、世界の友達のプロフィールを聞いて、だれかをあてていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 5年道徳!のび太に学ぼう

 5年生の道徳の教科書には、ドラえもんののび太がでてきます。マンガのエピソードから、幸せのヒント、よりよく生きることについて考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 給食のときにクイズをだしてみた

 6年生の給食で、クイズを出していました。ちょっと考えないとわからないですね。早くも気づいた人が答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 今日の給食は

 今日の献立は、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳でした。さごしって、こんな魚だったんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 3年道徳!心をしずめて

 3年生の道徳です。だれかにすごくはらを立てたことはありませんか。読み物を通して、いろんな場面を自分で考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

図書館だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

令和元年度 研究紀要

研究紀要