■6月12日(水)、プール開き ■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

10月11日 3年国語!物語を書こう

 3年生の国語では、想像を広げて物語を書いていく額私有をしています。物語の設計で順番を考えて物語を作っていきます。付箋を使って順番を入れ替えたりしながら考えて作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 1年体育!ころがしドッヂボール

 1年生では、ボールを使ったゲームを練習しています。ドッヂボールを転がして楽しく覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 2年生!九九をおぼえよう

 2年生の算数では、九九をおぼえています。今日は5の段でしたね。階段のところにも九九がはってありますね。確実に身につけてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 2年掲示板!運動会の思い出

 2年生の掲示板に、運動会の絵が掲示されました。がんばった運動会、楽しかった運動会、いろんな運動会がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 全校朝会!1年〜3年分割で

 緊急事態宣言が解除され、今年度、はじめて全校朝会を講堂で行いました。ただ、当面のあいだは、1〜3年と4〜6年と分割して隔週で行います。
 校長先生から、3つの耳についてお話ししました。話すことも大切ですが、まず、しっかりとお話を聞いて考えて行動できるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

給食関係

学校協議会

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

交通安全マップ

研究紀要