6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

3年 七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日木曜日に七輪体験をしました!

 今、3年生は社会科で「うつりかわる道具とくらし」を学習しています。
昔の道具である七輪を使って、おもちを焼きました。
 
 火がなかなかつかない!
 けむりで目がいたい!
 火加減がむずかしくてこげちゃった!
 昔の人はこれを毎日使っていたなんてすごい!!
 
 あみの模様がおもちについておいしそう♪
 みんなで協力するからたのしい♪
 など、たくさんの気づきがあり、学習を深めることができました。

3年 書初め

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます!
 
 3年生は初めての書初めです!
 こころを込めて「生きる力」と書きました。
とめ、はね、はらいに気を付けて、力強く書いている姿がとても印象的でした(*^-^*)
 
 習字の準備、片づけもとてもスムーズにできるようになりましたよ♪

3年 社会見学(大阪くらしの今昔館)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月17日、天神橋筋6丁目にある「大阪くらしの今昔館」で昔の道具や暮らしについて学習しました。

 初めに昔の道具についてのクイズがあり、どの道具にも興味しんしん!!
9階では江戸時代の町並みが再現されていて、どの子も一生懸命メモをとっていました。

 これからの学習に活かしていきたいと思います。

3年 盲導犬体験

 11月4日、盲導犬と盲導犬を使用している方に来ていただいてお話を聞きました。

 盲導犬と道などで会ったときどうすればよいかを聞いたり、実際に命令を出していただいたりしました。
 
お話だけでなく、クイズや質問タイムなどもあって、興味しんしんに学習に取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生114人全員そろって、久宝寺緑地公園へ遠足へ行きました♪

 はじめに「まいまい広場」でかたつむりをモチーフにした広場で遊びました。
その後、楽しみにしていたお弁当タイム!!
お腹いっぱいになったところで、「もくもく元気広場」へ移動して、ローラーの滑り台などの遊具を楽しみました。

 友だちと思いきり遊んで、楽しい思い出ができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式予行
3/21 卒業式準備
3/22 卒業式
3/23 大掃除