6月1日(土)は、土曜参観です。下校時刻は11時30分です。「お知らせ」を投稿していますので、ご確認ください。

【4年】お話会

画像1 画像1
 24日(水)に行われたお話会には、お話ポケットさんから二人の方が来てくれました。お話を聞くのが好きな子どもたちは、「どんなお話かな」とわくわくしていました。

 4年生のお話は、「あいたくて」「七羽のからす」「やぎとライオン」「ロバのシルベスタとまほうの小石」でした。特に子どもたちの心に残ったのは、「やぎとライオン」だったようです。話の中でヤギが歌う、「きのう一万匹のライオンを〜」に笑いが起こっていました。

 そして最後に、二人の子がろうそくを吹き消しお話会が終わりました。物語の世界に引き込まれる、とても素敵な時間でした。

寒さに負けずに! 〜2年・4年〜

画像1 画像1
 今日は、2年生と4年生のなわとび集会でした。
 最初は「寒い。」とふるえながら言っていた子どもたちですが、集会が終わる頃には汗をかいている様子も見られました。2分間連続で前跳びをしたり、4年生が2年生の前で二重跳びを披露したりと、いろいろな種目が行われました。体育の授業や休み時間にも縄跳びを練習しているだけあって、みんなとても上手に跳んでいます。縄跳びは体力作りにとても良いスポーツです。寒さに負けず、元気な体作りをしましょう!

【4年】学習発表会

画像1 画像1
 4年生は、音楽物語「ごんぎつね」を発表しました。これまで、一生懸命に練習や準備をしてきたことが発揮されたと思います。
 何度も考えた演技や歌の振り付けも、上手にできていました。終わった後には、「緊張したけれど、大きな声が出せた!」「うまく演技ができた!」「しっかりと間をとって台詞が言えた!」などの声が聞かれ、達成感に満ちた笑顔がとてもすてきでした。

【4年】ずっと丈夫な歯でいよう!

画像1 画像1
 25日(水)に、フッ化物塗布がありました。
 まずは、歯科衛生士さんに虫歯になってしまう仕組みや正しい歯の磨き方を教えていただきました。その後、保健室に移動してフッ化物を塗ってもらいました。
 100歳まで丈夫な歯でいるためにも、毎日の積み重ねがとても大切だということを改めて実感したようです。

【4年】お話バスケットさんが来てくれました☆

画像1 画像1
 今年度二回目となるお話バスケットがありました。今回は、「かんたさまのいびき」「天国のおとうちゃん」「ゆうひがせなかをおしてくる」「たましいの入れ替え」「じごくのそうべい」の五つのお話を読んでいただきました。
 笑いあり、悲しみあり、お話の世界に入り込んで集中して聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新2・6年登校