6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

【4年】パッカー車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
雨で流れていたパッカー車体験を行いました。パッカー車のについてのお話をしていただいたり、
普段はなかなか見ることができないパッカー車の中を見せていただたりしました。
また、粗大ゴミ(タンス)を投入し、パッカー車もこのような大きな物を砕く力がある危険なものでもあることを知ることができました。
そして、パッカー車は、集めるゴミの種類によって音楽が違うことも学びました。みなさんは、ご存知でしょうか。

♪何ごみを集める音楽でしょうか!♪

?赤トンボ
?草競馬
?小鳥が来る街
?しゃぼん玉

是非考えてみてください。答えは次の4年生の投稿で。

【4年】グループで1枚の新聞を作ったよ!

画像1 画像1
国語科「みんなで新聞を作ろう」では、知らせたいことがみんなに伝わるように記事を書き、読み手をひきつけるような見出しをみんなで考えました。
その新聞も完成し、読み合い、感想を伝え合うことをしました。

「◯◯さんの記事は、見出しを読んで、どんなことが書いてあるのかとても気になりました」

「◯◯さんの記事を読んで、△△について初めて知りました。」

などの感想が聞かれました。

【4年】心を落ち着かせて…

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の時間に「左右」を書きました。
左右といえば、筆順に注意!
やはり、「右」の筆順に戸惑っているようでした。

正しい筆順を確認して、画の長さに気をつけながら書いていきました。

【4年】もったいない…

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科「住みよいくらしとごみ」では、わたしたちが普段出しているごみについて学習しました。
その学習の最後に、
コロナ期間中、給食に使われる予定だった野菜が残っている写真
スーパーやコンビニから賞味期限切れの商品が大量に廃棄されている写真を見て、子どもたちから思わず

もったいない…

という素直なつぶやきがでました。
このようにまだ食べられるのに手つかずで捨てられる食品や食べ残しのことを「食品ロス」ということを学びました。

もっと詳しく知るために、それぞれで調べてみると、食品ロス量があまりにも多いことがわかり、
・食べ物をつくる生産者の方へ感謝の気持ちを忘れてはいけないこと
・食べ残しを無駄にしないこと
・買い物に行くときには、家に残っている食品を確認してから買い物に行くこと
など
これからのことをそれぞれで考えることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

学校協議会