6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

【4年】 跳び箱〜区体力向上事業〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、阿倍野区の体力向上事業の一環で、跳び箱を教えていただきました。

多くの子どもたちが難しいと感じる「抱え込み」に挑戦です!

まずは、かえるとびや、足うち跳びで、自分の体をしっかり支える練習をします。

そして、2段の跳び箱からどんどん高さをあげていき…

最後は5段の跳び箱の抱え込み跳びに挑戦しました!

「初めて跳べた!」という児童が何人もいました。

楽しく、わかりやすく教えてもらい子どもたちも満足そうな表情を見せていました。

4年 出前授業〜テニス〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1・3組で「テニス」の出前授業がありました。

コーチとラリーゲームをしたり、的を狙ってサーブを打ったりとたくさんの活動を行いました。
テニスを初めて行う児童もたくさんいましたが、終始楽しそうな笑顔で溢れていました。

【4年】 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養教諭の先生による栄養指導がありました。

4年生は「野菜」についての食育です。

まずは緑黄色野菜の働きついて知り、いくつかの野菜を【普通の野菜】【緑黄色野菜】に分けました。

見た目がそっくりなブロッコリーとカリフラワーはどっちだろう?
と想像を働かせて考えました。

給食に出てくる野菜の種類が多いことにも驚いていました。

これからも積極的に野菜を食べてほしいと思います。

【4年】遠足 服部緑地その10

学校に帰ってきました!

「ただいま!」とセットで「楽しかった!」の声がたくさん聞こえてきました。

画像1 画像1

【4年】遠足 服部緑地その9

画像1 画像1
画像2 画像2
遊び時間を終え、帰路につきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 卒業おめでとう集会
3/7 地域のみなさんいつもありがとうの会(朝会時)
6年学年交流会
3/9 委員会活動終了

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

学校協議会

ICT(タブレット)関係