6月1日(土)は、土曜参観です。下校時刻は11時30分です。「お知らせ」を投稿していますので、ご確認ください。

【5年】たのし〜さ〜♪

「明日は図工でシーサーづくりをします!」と前日に連絡していたので、みんなそれぞれ頭の中に自分のシーサーのイメージを浮かべて制作開始。

シーサーの置物や、写真を持ってきている子もいました。
中にはシーサー設計図を書いてきた子も…!

粘土が固まってしまうので、3時間通して授業をし、一気に完成させます。

制作途中のシーサーは、なんだかこわいなぁ…(^_^;)
自分のや友だちのを見ては、笑っていました。

たてがみにこだわったもの、
表情にこだわったもの、
模様にこだわったもの、、、。

一体一体、素敵なシーサーが完成しました♪

自分だけのスペシャル守り神ですね(*^^*)

これから作るクラスもあります。
さぁ、どんなシーサーを作ろうかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】ふりこ

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは5年生担当です。
最近は寒波が到来し、凍えるような寒さが続いていますね。
日々できる限りの予防をして体調管理をしましょう。
さて、理科の学習で「ふりこの実験」を行いました。重さや振れ幅、長さに着目して実験にチャレンジしました。子ども達は楽しみながらも真剣な表情で取り組んでいました。

【5年】阪中ってどんなところ!?

12月15日5時間目、阪南中学校の生徒会の方が学校紹介をしに来てくださいました!

ビデオで中学校の様子を見たり、

中学校の行事を知ったり、

制服クイズに答えたり…・

子どもたちは興味津々です。

最後には、5グループに分かれて、それぞれ質問タイム♪

「先輩ってこわいですか?」

「給食はおいしいですか?」

「彼女はいますか?」

などなど…。

様々な疑問を、優しいお兄さん、お姉さんに聞いていただきました。

中学校に対するいろいろな不安や疑問が、
「希望」に変わった一時間になったのではないでしょうか。(*^^*)

阪南中学校生徒会のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】学習発表会

画像1 画像1
劇「未来からの警告」、無事終了しました!

教室に帰った子どもたちは、
「緊張したぁ〜!」「ちょっとかんでもた!」
と口々に感想を言いながらも、
やりきったぞ!という、達成感のある顔をしていました。(*^^*)

よくがんばりました!!

劇を見ていただいたみなさま、ありがとうございました。

【5年】和の文化

画像1 画像1
こんにちは。5年生です。
国語科で「和の文化」について、グループで調べ学習をしています。
発表に向けて熱心に調べたり、練習したりする姿が見られました。
さて、土曜日は学習発表会があります。5年生は「未来からの警告」という劇を上演致します。どんな内容なのかここで告知したいところではありますが、ネタバレは避けたいので、、、タイトルのみにさせて頂きます。(笑)
では、当日皆様のご来校心よりお待ちしております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新2・6年登校