6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

運動会 5年生

5年生の競技「全力つな引き」です。

声を出し合い、力を合わせる様子が見られました!

児童席からも大きな声援が聞こえました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語科(パート2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん発表して、

しっかり考えて、

お友達とも交流して、

最後にみんなで学習内容を「共有」することができました☆

5年 国語科(パート1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年が国語科で、「和の文化を受けつぐ」を学習していました。

今回は、ゲストティーチャー教育指導員の吉川先生に授業を行っていただきました。

めあては「和菓子の歴史の述べ方を考え交流しよう」でした。

わかりやすいな、わかりにくいな、と思ったところを見つけてグループで交流する姿が見られました。

お友達の意見を聞くと「なるほど!!」と思うことも多々あったようです。

授業後には「楽しかった〜」「また来てほしい!!」という声が、子ども達から聞こえてきました☆

5年 運動会の練習

5年生が運動会の練習で「綱引き」を行っていました。

紅白に分かれて、競い合います!

さて、本番はどちらが勝つのでしょうか☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が運動場でリレーの練習をしていました。

体が大きくなってきた5年生のリレーは迫力が違います!

精いっぱい腕を振り、全力で走る姿は見る者に感動を与えます。

ついつい大きな声で応援したくなる練習風景でした☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

図書室ボランティア