6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

【5年】運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生、運動会に向けて、リレーや個人走の練習を頑張っています。雨や台風の心配もあり、もしかすると今日が最後の練習になるかもしれない!と今日は張り切っていました。
 どうか雨雲や台風がそれていきますように。

【5年生】英語出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 阿倍野区グローバル人材育成の方々による、英語の出前授業がありました。
 「スポーツ」をテーマに、「I can play〜」と、できるスポーツやできないスポーツについて話したり、スポーツ選手の顔写真を見て、名前やその選手がやっているスポーツを当てるクイズをしたりして盛り上がりました。
 また、講師の先生の出身地であるオーストラリアやアメリカ合衆国の有名なスポーツについても教えていただきました。オーストラリアの代表的なスポーツである「クリケット」は、子どもたちがよく知っている「野球」と似ていますが、1チームの人数やボールの投げ方、使う用具などが全然違い、驚いていました。
 阿倍野区グローバル人材育成の皆様、ありがとうございました。

5年 英語出前授

金曜日に、5年生の英語出前授業を行いました。

区役所から担当の方にご来校いただき、授業をしていただきました。

気分を盛り上げて楽しく活動することができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】日本の楽器に親しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科の学習で、琴を演奏しました。
 班のみんなで協力して、そうっと大切に琴を運ぶところから始まりました。演奏する曲は「子守歌」です。自分の演奏の番が回ってきたときには、目を輝かせて琴に触ていました。「なんだか眠たくなってくるなぁ。」「優しい音だなぁ。」というような声も聞こえてきました。
 他にもさまざまな日本の楽器に触れてみたいですね。

5年 社会科(パート1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生社会科の授業の様子です。

一人1日あたりの食べものの割合の変化を過去と現在で比較して、これからの諸問題について考える学習をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

学校協議会