6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

めっちゃ笑顔で 相手の目を見て 自分からあいさつしましょう!

画像1 画像1
今週は 『あいさつ・黄帽・名札週間』です。
代表委員会が中心となって、取り組みを行っています。
本日2日目!
朝から、元気な声でみんなに呼びかけています。

その中で、今回は、《名札をつけよう!》と
初心に戻り、チェックをしています。
登校時は、裏を向けた状態で名札をつけてきて、
学校に着いたら表を向ける。
また下校時には、裏返して帰る。
それの再確認です。

クラスで100点満点を目指して頑張っています。
忘れた人が1人いたら、99点。
なんと、初日から99点のクラスが…素晴らしいことですね!
日頃からきちんと名札をつけるということが習慣づいてるんだと思います。
そしてなんと!今日は100点満点のクラスが出ました!
また、他のどのクラスを見ても、ほとんどが点数アップ??
さすが阪小っ子です!
明日は、どれだけ点数アップするかな??

【6年】スポーツ交歓会

7日(火)に、阿倍野区の6年生が集まり、スポーツ交歓会が行われました。

午前中は、ヤンマーフィールドにて、サッカー、ドッジボール、大縄をしました。
お天気に恵まれ、久しぶりに汗だくになりながら、グループで活動しました。

午後からは、あのヤンマースタジアムで100m走、100×4mリレー、800mジョギングです。世界陸上も行われたヤンマースタジアムで走れるなんて、そんな機会ありません!

全力で走ったため、帰る頃にはお疲れモードの子どもたち。

ですが、貴重な体験をしたり、他校の人たちとの交流で、友だちができたり、お話ししたりできたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31