6月1日(土)は、土曜参観です。下校時刻は11時30分です。「お知らせ」を投稿していますので、ご確認ください。

【6年】中学校体験

2月1日(木)

阪南中学校で体験授業!!

阪南小学校、晴明丘小学校、晴明丘南小学校の6年生が中学校で体験授業を受けてきました。
阪南小学校は、美術、数学、技術、英語でした。

普段の小学校とは机の大きさも先生も何もかもが違う中、少し緊張しながらも、楽しんで学習してきました。

4月からが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】理科特別授業

6年生対象に、三菱重工業の方が来てくださり、「電池を作ろう」の出前授業がありました。

電池ってなんだろう?どうやったら作れるんだろう?身近なものでできるのかな??ということで、一人一つ実験セットを貰い、実験です!

備長炭を使った実験で、なんと音が!!!
みんなびっくりです!

楽しんで学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】社会見学3 〜歴史博物館〜

1月18日(木)

歴史博物館の見学です。
大阪城を見下ろせる10階から順に降りていきます。

難波宮の体感フロア、市場が賑わっているところ、歴史発掘体験コーナーなど、様々な大阪の歴史を体感してきました。

これで6年生の校外学習も終わりです。
残り40日、卒業に向けて、気持ちを引き締めて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】社会見学2 〜大阪城〜

1月18日(木)

お昼ご飯を食べ、時間があったので大阪城公園をぶらり。

始めて城を見る子もいて、
「うわー!!でかーい!!」
「中に入りたーい」
などの声があがっていました。
雨の中でしたが、楽しい食後の運動になりました。

次は歴史博物館です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】社会見学1 〜ピース大阪〜

1月18日(木)

今日は、6年生の社会見学です。
午前は戦争と平和について学ぶために、ピース大阪にきました。

社会科で、ちょうど今、第二次世界大戦や太平洋戦争について学習中です。

映像を観たり、実物の展示を見たりしながら、しっかりメモをとっています。

防空壕の体験コーナーでは、
「結構リアルやなぁ」「音が怖かった」
など、当時を感じることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 委員会活動(最終)
3/8 卒業おめでとう集会