新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

1年百人一首大会

3月7日(金)の5,6時間目に1年生の百人一首大会が武道場で行われました。
自分の得意な札を全部を暗記していたり、これだけはと狙いを絞って取りに行ったりするなど、白熱した試合が行われました。
美術部が作成してくれたイラストを壁に貼ったり、他学年の先生や教頭先生も読み手で参加してくれるなど大盛り上がりでした。

クラス 
優勝 3組
準優勝2組

チーム 
優秀賞 1組B班
優秀賞 1組F班
優秀賞 2組G班        
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

2/21(金)5、6時間目に1年生を対象にした「薬物乱用防止教室」が行われました。講師の先生から薬物についての知識を教えていただき、その後DVDを鑑賞してその危険性を知ることができました。都島地区保護司会のみなさまも多数参加され、最後には生徒たちによるロールプレイも行われました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年球技大会

1月24日(金)守口市民体育館において1年生の球技大会が行われました。
競技はバレーボールで各クラス男女2チームに分かれ、総当たりの勝ち数で順位を競いました。どのチームも接戦の試合展開で、最後までどのクラスが優勝するかわからない展開でした。結果は男女とも1組が優勝し、総合優勝に輝きました。
学年主任の増田先生より賞状が手渡されましたが、講評では「勝った負けたではなく、どれだけクラスで一致団結し協力できたかが大事」というお話をされ、今後の学校生活でも、お互いを尊重し協力できる仲間づくりを目指して行きたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年球技大会結果

総合優勝   1組
総合準優勝  3組

男子優勝   1組
男子準優勝  2組

女子優勝   1組
女子準優勝  3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年「車いす体験」A

12月6日(金)5,6時間目に「車いす体験」が行われました。実際の社会環境の中で車いすを体験することで、体に障がいを持った方の目線で考え学習することができました。
各クラス5つのコースを体験し、それぞれの体験を班で発表して、さらに考えを深めていく取り組みを予定しています。

Aコース…JR京橋駅改札〜ダイエー京橋店
Bコース…京阪京橋駅改札〜コムズガーデン
Cコース…コムズガーデン〜地下鉄京橋駅
Dコース…都島区役所〜京橋商店街
Eコース…マンダイ〜京橋商店街




【Aコース…JR京橋駅改札〜ダイエー京橋店】
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31