新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

9月20日 2年体育大会学年練習4

 続いて各自が出場する種目について、レース順・走るコース、競技規則等について、担当の先生方からの説明により確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 2年学年集会

 9月13日(木)、2年生は朝の学年集会を行いました。
 始めに、2組女子の各専門委員から専門委員会の報告があり、続いて、各クラス委員長からクラスの良い点、悪い点について報告がありました。
 次に、門前先生から「持ち物の管理、整理・整頓」などについて話がありました。
 明日、後期生徒会選挙立会演説会があります。いよいよ2年生がリーダーとして学校の中核を担います。2年生のさらなる活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 2年文化祭に向けて

 9月12日(水)5時間目、2年生は文化祭の舞台発表に向け、2年学年劇の配役を決めるオーディションが音楽室で行われました。
 出演を希望する男子生徒8名・女子生徒18名が、仲原先生、川西先生、佐藤先生の審査を受けました。
 合格者並びに配役は後日発表されます。劇の内容等につきましても、今後お知らせしていきますので、お楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 2年学年集会

 9月6日(木)、2年生は朝の学年集会を行いました。
 始めに、川西先生から「普通に生活できることへの感謝」について、次のような話がありました。
 4日の台風21号により多くの被害が発生し、今でも不便な生活を強いられている方が多くいます。皆さんの家庭は大丈夫だったでしょうか。今朝、北海道では大きな地震がありました。自然の猛威を感じるとともに、今、当たり前に生活し、学校で普通に学習できることが、当たり前ではないということ、様々な人に支えられて今があるということに改めて感謝してほしいと思います。今年の文化祭で平和学習に取り組むが、当時の時代の人々の思いを感じながら取り組んでください。最後に、今、不便を余儀なくされている方々が多くいる中、普通に学習できる今だからこそ、真剣に取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 2年英語科授業風景

 9月3日(月)4時間目、2年3組・英語科の授業です。
 自分の夢を英語で書き、その夢を描いた絵を見せながら音読しているところをタブレットで録画するという授業に、ICT支援員の方のお手伝いしていただきながら取り組んでいました。
 二人ペアーで交互に動画を撮影し、撮影した動画を見ながら、英語の発音や文章について、相互チェックをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞