新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

大阪市統一テストについて

10/5(木)平成28年度の大阪市統一テストが行われます。このテストは3年生を対象にテストを実施いたします。詳細は下記をご確認ください。


行   事:平成29年度大阪市統一テスト
日   時:平成29年10月5日(木)
実施 内容:1時間目・・・国語
      2時間目・・・社会
      3時間目・・・数学
      4時間目・・・理科
      5時間目・・・英語(リスニングテストあり)
調査 時間:各時間最初の5分は問題用紙の配布時間です。
      テストは45分間で、計50分で行います。
留 意 点:1.HB、Bの鉛筆またはシャープペンシルの使用。
       (ボールペン使用不可)、消しゴム。
       ※上記以外のものは使用しません。
      2.原則として欠席者の再テストは行いません。
       遅刻しないように登校してください。
      3.解答用紙・問題用紙ともに回収します。
       後日、個人票のみ返却します。
結果の取扱:本テストの結果は、個々の生徒の調査書に記載
      する評定に活用するとともに、学校が生徒一人
      ひとりの学力を的確に把握し、学習指導の改善
      及び進路指導に活用します。


※「平成30年大阪府公立高等学校入学者選抜における調査書に記載する評定等に関する方針」(抜粋)

3.上記2の大阪市統一テストの結果、各教科ごとに、全市の得点分布において上位6%に入る生徒には、当該教科の評定として必ず「5」を与えるものとする。同様に、全市の得点分布において上位18%に入る生徒には、必ず「4」以上を与えるものとする。さらに、全市の得点分布において上位39%に入る生徒には、必ず「3」以上を与えるものとする。

第70回体育大会

400メートル走、ハンドボール投げです。これから競技をする選手たち、召集では緊張感あります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業

4時間後はどんな授業だったのか話しが盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業

4時間も、豆本作り、タイピング、卓球、グリーティングカード作り、公務員への道、なにわの商人など、興味深い授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業

声優体験、シャーベット作り、ダンス体験、波平にもしも(民法上の相続について)、自分は何になる?、アルゴリズム(情報の基礎の基礎)などを3時間目に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校協議会

年間行事予定