新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

9月7日 3年学年集会

 9月7日(金)、3年生は朝の学年集会を行いました。
 始めに委員長の代表から来週の予定について報告がありました。
 続いて、丸岡先生から、今日の5・6時間目からはじまる体育大会の3年集団演技についての今後の予定、増田(恭)先生から、本日が確認書の締切となる大阪府育英会予約奨学生の募集について説明がありました
 最後に、学年主任の増田(卓)先生から、台風や昨日の北海道で発生した大地震など、これまでの想定を超える自然災害の脅威や停電等の生活の不便さから、防災に対する意識や事前の備えの大切さなどに触れ、勉強することの意義などについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 3年生・チャレンジテスト実施

 9月6日(木)、3年生は2度延期になった大阪府中学生チャレンジテスト(3年生)を1時間目から実施しています。
 このあと、国語・社会・数学・理科の順にテストに取り組み、昼食の後、英語のテストがおこなわれます。また、チャレンジテスト終了後、6時間目には昨日実施できなかった数学の実力テストに取り組みます。
 昨日に続き、子どもたちは真剣なまなざしでテストに向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 9月6日 3年生チャレンジテスト実施決定

 9月5日(水)、大阪市教育委員会から、明日の3年生チャレンジテストは予定通り実施すると連絡がありました。
 本日、3年生には「9月6日 3年生チャレンジテストの実施について」を配布していますので、ご確認ください。
 なお、6時間目には、本日実施できなかった「数学科・実力テスト」をチャレンジテスト終了後に実施します。
 チャレンジテストの結果は、11月中に教育委員会から提供されます。

8月31日 3年学年集会

 8月31日(金)、3年生は朝の学年集会を行いました。
 始めに委員長の代表から今週の反省と来週の取組・目標について報告がありました。
 その後、増田(恭)先生から、大阪府育英会予約奨学生の募集について説明があり、続いて、3年生にとって2学期が最も重要な学期、いい学年・いいクラスの雰囲気づくりが、一人ひとりの成長、結果につながる、という話がありました。
 また、丸岡先生から体育大会の3年集団演技・集団行動について、学年主任の増田(卓)先生からは2学期の学校生活について話がありました。
 来週の火曜日はチャレンジテスト、水曜日は実力テストです。後悔することがないよう、この週末、しっかりと家庭学習に取り組んでください。

 さて、大阪府では「経済的な理由から高等学校への進学を断念しなければならない」ということがないよう、奨学金制度を設けています。3年生の子どもたちには、今週火曜日に「大阪府育英会予約奨学生の募集について」を配布していますので、ご確認ください。本ホームページ上の「配布文書」の欄でも確認できます。なお、希望の漏れがないよう、申込みの有無を3年生全員に確認させていただきますので、9月7日(金)までに「確認書」を提出していただきますようお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 進路学習「SPトランプセミナー」学習編1

 7月13日(金)2〜4時間目、2年生の進路学習で招いたヒューマンキャンパス高等学校大阪学習センターの川島浩先生に来ていただき、3年生を対象としたSP(サブ・パーソナリティー)トランプを活用した進路学習を各教室で行いました。
 川島先生から全員にSPトランプが配布され、52枚のカードから自分のパーソナリティーに合った10枚のカード(サブ・パーソナリティー)をそれぞれが選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞