新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

吹奏楽部 管打楽器ソロコンテスト関西大会 金賞

 3月1日(日)、第24回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト関西大会のA.Saxophone独奏に出場した3年生・丸山佳菜さんが金賞を受賞し、3月25日(水)に昭和音楽大学(神奈川県)で開催される全国大会に関西地区代表として出場することが決まりました。おめでとうございます。
 学校休業のため学校での練習はできませんが、全国大会でのさらなる活躍を楽しみにしています。

茶華道部 いけばな

 茶華道部の子どもたちが、ラナンキュラス、麦、マーガレットを使って「いけばな」の作品づくりに取り組み、玄関に飾ってくれました。心が癒され、清々しい気持ちになりす。
 茶華道部の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶華道部 いけばな

 茶華道部の子どもたちが、アケメヤナギ、チューリップ、フリージアを使って「いけばな」の作品づくりに取り組み、玄関に飾ってくれていました。
 心が癒され、清々しい気持ちになりす。
 茶華道部の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 演劇部校内公演1

 1月15日(水)放課後、午後3時10分から、多目的室において演劇部の校内公演が行われました。
 12月25日にクリスマス講演として予定されていましたが、3年1組の学級閉鎖により、本日の開催となりました。
 1・2年生演劇部員による校内公演、題は「ふりだしからもう一度」です。たくさんの生徒や先生方が見守る中、劇が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月15日 演劇部校内公演2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クリスマス公演を前にして、部員一人ひとりの思いがすれ違い、思うようにまとまっていきません。そんな中、「真面目にできないなら演劇部をやめて!」という発言から、演劇部はさらに混乱していきます。
 部長は、そんな演劇部をまとめるためにある作戦にでます。
 どこにでも起りそうな話、時に笑いも交えながら、観客をしっかりと引き付けていました。
 最後に、部員全員でお見送りです。その間、観に来ていた3年生の演劇部員さんたちが多目的室の片づけをしていたのが印象的でした。演劇部の皆さん、ありがとうございました。
 これからの演劇部の活躍が、ますます楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 公立一般選抜学力検査
3/13 卒業式

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

給食

お知らせ

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞