新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

リフレーミングしてみよう

 本館1階から2階に上がる踊り場の掲示板に、保健室の柳谷先生が「リフレーミング」についての掲示物を作成し、張り出してくれています。
 リフレーミングとは、「心理的枠組み(フレーム)によって、人や物事への印象や意味を変化させ、理想に向かえる有効な状態にしていくこと」を言います。つまり、同じ物事でも、人によって見方や感じ方が異なり、ある角度で見たら長所になり、また短所にもなるということです。このリフレーミングを習得していれば、失敗したとき、悔しさで前に進めないとき、プレッシャーをかかえているとき、行き詰っている状態の枠組みを変え、新たな選択肢を見出し、理想に向かっていくことができます。
 プラス思考で何事にも前向きにチャレンジしましょう。
 リフレーミングについては「桜宮中だより1月増刊号 No.23」でも紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 公立一般選抜学力検査
3/13 卒業式

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

給食

お知らせ

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞