地区別子ども会

 学期に一度、地区別子ども会の日を設定しています。災害時などの緊急時に、地区別にすばやく各教室に集合し、集団下校するための訓練です。3学期の地区別子ども会は、6年生にとっては最後の班長や副班長としての役割を果たすことになります。5年生は、とうとう学校のリーダーとなって活動する時期が近づいてきたことを意味します。自分たちの地域や登下校のようすについて話し合うだけでなく、この1年お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える場にもなりました。1年生の子どもたちも、ずいぶん頼もしくなりました。来年は、また新しい1年生を迎えて、それぞれの班で地区別子ども会を進めていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員着任式
4/6 入学式準備(6年登校日)

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

本日:count up14  | 昨日:34
今年度:5538
総数:288923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員着任式
4/6 入学式準備(6年登校日)

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

/weblog/index-i.php?id=e711608