5年 社会見学

10月18日(火)に、5年生は社会見学でハグミュージアムへ行きました。
エコクッキングでは、炊飯・みそ汁・野菜いため・ふりかけを作りました。スタッフの方に教えてもらっての調理実習は、すばらしい経験になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年社会見学(防災センター)

10月11日(火)に、4年生は「阿倍野防災センター」へ社会見学に行きました。
防災に関する知識を学んだり、体験したりすることができました。
画像1 画像1

運動会(閉会式)

運動会の閉会式では、今までの練習の成果を出し切った子どもたちの笑顔が輝いていました。
各ご家庭でも、子どもたちのがんばりをほめていただければと思います。

コロナウイルス感染症対策や熱中症対策のため、入れ替え制という形式での運動会の開催となりましたが、保護者の皆様方の多大なご協力のおかげで、無事に終えることができました。本当にありがとうございました。

※10月3日(月)は代休となり、次の登校は4日(火)となります。
画像1 画像1

運動会(5・6年の部)

5・6年の部では、「ラジオ体操」のあと、5年生「苗代ダイナミックエイサー 2022」では、学年みんなが団結して、すばらしい演技を披露しました。
6年生「届け!未来へつづくバトン」・5年生「チャレンジリレー〜全力ダッシュ!〜」の紅白対抗リレーでは、バトンをつなぎながら力強い走りをみせる高学年の姿に、たくさんの声援がおくられました。
6年生の「苗代ソーラン2022〜未来へ〜」では、最高学年として、力強いすばらしい演技を披露しました。感動の波が広がり、苗代小学校に新たな歴史を刻むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(1・2年の部)

1・2年の部では、「はなまる体操★スクールアドベンチャー」のあと、1年生「よ〜いいどん!」・2年生「ゴールをめざしてレッツゴー!」の個人走をしました。一生懸命に走る子どもたちの姿が、とてもかわいかったです。
1年生「おどってなげてツバメの玉入れ」・2年生「元気100%チェッコリ玉入れ!」では、かわいい踊りを披露しながら、かごいっぱいに玉を入れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
本日:count up17  | 昨日:32
今年度:5055
総数:288440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608