なかよく遊ぼう集会

画像1 画像1 画像2 画像2
「ペア学級で、遊びを通して仲よくなろう!」を合言葉に、今日は1年生と6年生が一緒に遊びました。大きなお兄ちゃんお姉ちゃんとかわいい1年生がドッジボールや鬼ごっこをしている様子は、見ていてもホッコリしてきます。子どもたちの楽しそうな声が、きれいな青空に響き渡っていました。昔は、家の近所でよく見た風景だったような…。小さいころをなつかしく思い出したひとときでした。

修学旅行25(帰校式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より早く学校に帰ってくることができました。
バスから降りると激しい雨が降っていましたが、最後もみんな素早く行動することができていました。

アドベンチャーワールドで満面の笑みを見せてくれたり、ホテルでは苗代小学校以外の方に迷惑をかけないように過ごしたりできました。
みんなで協力して楽しめた2日間だったと思います。

6年生のみなさんはたくさんの思い出をおうちの人に話してあげてくださいね!

土曜日、日曜日、ゆっくり休んで、また月曜日に元気に登校してください。

修学旅行24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紀州備長炭記念公園での活動を終え、スタッフのみなさんに感謝の気持ちを伝えました。 本当にたくさんの体験と思い出作りをすることができました。
丁寧に教えてくださり、ありがとうございました!

スタッフのみなさんと備長炭で作られた風鈴の音に見送られ、 和歌山を後にします。

修学旅行23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ウッド作成では、うばめがしの木で、思い出の飾りを作りました。
うばめがしは、大きくなるまでに何年もかかり、年輪がわかりにくいほど詰まっています。
これを見るたびにいろんなお話や、この2日間のことを思い出すことができますね。思いを込めてデザインしていました。

修学旅行22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼からの体験学習が始まりました。

梅ジュース作りでは、凍らせた南高梅と、お砂糖をしっかりと容器にいれて、持ち帰ります。
1週間はぜーったいに開けないで。
そのあとは、梅シロップができるので、実は取り出して。そのまま食べてもジャムにしても食べられます でしたよね?!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
本日:count up5  | 昨日:125
今年度:5778
総数:289163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608