本とのいい出会い!

5月に「学校図書館ボランティア」を募集したところ、たくさんの方にご賛同いただき、読み聞かせ活動が今日からスタートしました。「子どもたちが喜ぶ本は何だろう?」「子どもたちが目を輝かせて聞いてくれる本はこれかな?」など、いろいろご苦労いただいて準備してもらっています。子どもたちは、絵本の世界に飛び込んで、いろいろな体験を実際にしているような様子で聞き入っています。今年は、英語だけでなく中国語の絵本の読み聞かせもご用意いただいています。どんどん子どもたちの世界が広がっていくようです。いい本との出会いは、人を幸せにしてくれます。次回も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生クイズ【第3問】

今日の先生クイズ!

【第3問】
1.好きな食べ物は、お寿司です。
2.小学1年生の時の先生が好きだったから先生になりました。
3.好きなスポーツは、バレーボールです。
4.好きな芸能人は、サザン・オールスターズです。

答えはこちらをクリック

先生たちの勉強

あなたの目の前でひとが倒れたらどうしますか?
そばにかけ寄って「大丈夫ですか?」と声をかけることはできますか?
一刻を争う命を救うために必要なものは、専門的な知識や高度な技術ではなく、あなたの「勇気」です。あなたの「勇気ある一歩」が命を救います。

そばにいる人が応急手当てを行えば、命が助かり元気な姿に戻れる人が増えるのです。
児童のみなさんは、もし倒れている人を見つけたら、近くにいる先生を呼んでくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶は、人と人をつなぐ“魔法の言葉”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会による「あいさつ運動」が行われています。元気よく挨拶できると気持ちがいいですね。一日のスタートが気持ちよくスタートできます。みんなに“魔法の言葉”をマスターしてもらい、苗代小学校が明るく、元気な学校になるようにと、児童会が中心となって、「あいさつ運動」を企画しました。今週いっぱい、毎朝正門に立って、元気よく挨拶します。児童会のメンバーの元気な声に負けない声で、「おはようございます!」の声が響いていました。明日も元気に、「おはようございます!」が聞こえてきますよ。

先生クイズ【第2問】

今日の先生クイズ!

【第2問】
1.6月30日生まれです。
2.苗代小学校に来て8年目です。
3.いつも10時に寝て、4時に起きています。
4.学校全体の仕事をする教務主任をしています。
答えはこちらをクリック
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
本日:count up18  | 昨日:32
今年度:5056
総数:288441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608