ユニセフ活動へのご協力 ありがとうございました。

画像1 画像1
ご存じですか?100円で、4〜5リットルの水を飲めるようにする浄水剤が263錠分購入できることを。100円が集まると、はしかを防ぐ予防接種用ワクチンを10回分用意できることを。そんな活動を続けているユニセフに賛同し、募金をしてくれたお友だちがいます。きっと、お小遣いの中から出してくれたのでしょう。ユニセフ活動を通してグローバルな視点で地球の今を知り、未来を考え、自分たちにできることを行動に変えていく、大切な一歩を勇気を出して踏み出してくれたお友だちです。これからも、わたしたちの持続可能な未来のために、SDGs学習をさらに進めていきたいと思います。

キタ〜!「とことこ旅する本屋さんだ!」

画像1 画像1
待ちに待った移動図書館がやってきました。

教室の配置上、どうしても距離的に遠くなっている図書室。図書の時間や調べ学習で図書室へはもちろん行きますが、ちょっと行きにくい図書室。子どもたちにもっと読書が身近になってほしいと願い、数年前に「ちょっ図書館」を2・3階のエレベーターホールに作りました。ずいぶんたくさんの子どもたちが休み時間や学習のちょっとした合間に本を読む時間が増えました。

さらに何かアイディアはないか?と考え、今度は図書館が教室までやってくることになったのです。今日はその最初の日。かわいい本屋さんのお出ましです。子どもたちも集まってきました。これが一つのいい本との出会いになってくれるといいんですね。

この図書館の名前は何でしょう?
答えはこちらをクリック

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
50m走やソフトボール投げなどの測定を行っています。
去年の記録や目標よりも上を目指して挑戦していました。

全校朝会

本日の校長先生のお話は、梅についてのお話で、梅にはすごい力がたくさんあることを知りました。
梅の木にも実がなって、ポツポツと落ちてくる頃です。もしかしたら、校長先生がお家で作った梅干しを見せてもらえるかもしれないですね。

苗代小学校の梅の木はどこにあるでしょう?(ヒント:苗代田の近く)
探してみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
本日:count up623  | 昨日:106
今年度:6502
総数:289887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608