1年生〜3年生 防災クイズ

1年生〜3年生は講堂で、防災に関する映像を見た後、防災クイズを行いました。クイズ形式で楽しみながら防災に対する知識を深め、意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災避難訓練

5月31日、防災避難訓練がありました。
地域の皆さん、区役所の防災担当の方、消防署のみなさんに来ていただきました。

はじめに、火災を想定しての避難訓練。あいにくの雨のため、講堂への避難となりましたが、みんな「お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)も(もどらない)」を守って迅速に避難することができました。

校長先生からのお話を聞いた後、学年ごとに分かれて防災訓練に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会 委員協議会

5月23日(木)の学習参観の後に、PTA総会・委員協議会が行われました。今年もたくさんの方に参加していただき、講堂は熱気にあふれていました。

PTA総会では、これまで長らくPTA活動でご尽力いただいた溝黒会長をはじめとする令和5年度役員等の方々方から、近藤新会長をはじめとする令和6年度役員等の方々へと引き継がれ、新体制でのPTA活動が始まりました。
委員協議会では各担当委員に分かれて、今年度の活動についての調整をしていただきました。
子どもたちが笑顔あふれる学校生活を送れるように、保護者の方々、地域の皆さん、教職員が一致団結して、取り組んでいきます。

今回の総会では、制服リサイクルや大谷グローブの展示もあわせて行われ、それぞれ、たくさんの保護者の方々が手にしておられました。

今年度もPTA活動にご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

ペア学級集会〜どうぞよろしく集会〜

 今年度もペア学級集会がスタートしました!
1・6年生、2・5年生、3・4年生の各クラスでペアを組み、親交を深めるため、みんな遊びや読み聞かせを行います。
 
 1回目の集会は「どうぞよろしく集会」。
自己紹介をした後、グループカードにみんなで名前や絵を描きました。
上級生は、リーダーを筆頭に下級生にやさしく声をかけていました。
下級生は、上級生の姿を見て、やる気満々!楽しそうに絵を描いていました。

グループ全員で協力して、素敵なグループカードを作成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 5年生 チャレンジ山教室
6/14 5年生 チャレンジ山教室
本日:count up14  | 昨日:34
今年度:5538
総数:288923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 5年生 チャレンジ山教室
6/14 5年生 チャレンジ山教室

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608