9/30(木) 本日の給食

画像1 画像1
『肉じゃが』は、牛肉とじゃがいもを使用したご飯にとてもよく合う児童に大人気の献立です。

『あつあげのみそだれかけ』は、冷凍のあつげを焼き物機で蒸し焼きにし、赤みそ、砂糖、こい口しょうゆで作ったタレをかけます。

『あっさりきゅうり』は茹でたきゅうりを塩であえた一品です。

感嘆符 第2回 学校公開(新1年生保護者様向け)について

 10月22日(金)に予定しておりました第2回の学校公開(新一年生保護者様向け)ですが、コロナ禍における学校行事等の変更によりまして10月19日(火)に変更をさせていただきます。時間は、9時40分から11時30分とさせていただきます。すでにご都合を調整されていた方もおられると存じますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

【第2回学校公開 10月19日(火)9時40分から11時30分まで】

9/29(水) 本日の給食

画像1 画像1
『鶏肉のからあげ』からあげは、鶏肉に、にんにく、しょうが汁、塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶし、なたね油で揚げています。

『とうがんの中華スープ』は、とうがん、ハム、たまねぎ、にんじん、にらを使用した中華風のスープです。

『切り干しだいこんのごま辛みづけ』は、茹でた切り干しだいこんときゅうりを、すりごま、砂糖、米酢、うす口しょうゆ、ラー油で作った調味液につけこみます。

9/28(火) 本日の給食

画像1 画像1
『さごしの塩焼き』は、さごしに料理酒、塩で下味をつけ、さらにふり塩をして焼き物機で焼いています。

『豚肉とじゃがいもの煮もの』は、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、つなこんにゃくを使用したボリュームのある煮ものです。青みにさんどまめを使用しています。

『キャベツの梅風味』は、ゆでたキャベツに梅肉、砂糖、米酢、うす口しょうゆで作った調味液であえています。

『焼きのり』は、学校休業日に提供予定だったものを本日提供しています。

9/27(月) 本日の給食

画像1 画像1
『大豆入りキーマカレー』は、牛ひき肉、豚ひき肉とひきわりの大豆を使用し、小麦アレルギーの児童も食べることができるように、米粉のカレールゥを使用しています。
大豆が苦手な児童も、カレーに入っていることで食べやすかったようです。

『きゅうりのピクルス』は、焼き物機で蒸したきゅうりを、砂糖、塩、ワインビネガー、うす口しょうゆを合わせた調味液に熱いうちにつけこみます。

『白桃(カット缶)』は1/40缶ずつ付いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業