体調管理に気をつけましょう

昔遊びの様子(1年)

 昔(だいぶ前になりますが)は正月に羽子板やこま回しなどの光景が見られたものですが、今では見ることができません。そのような中、今回は1年生が羽子板に挑戦です。小さい板などでなかなかうまく返すことができませんが、ペアになって楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年、体育学習の様子

1年生の体育学習の様子です。なわ跳び運動の後、器械・器具を使った運動遊びを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学習参観

1年,学級活動(性教育)の様子です。9月25日
画像1 画像1 画像2 画像2

校区探検に行きました

 9月18日、1年生は生活科の『さあ!みんなででかけよう』の学習で校区探検に行きました。教室から離れ、秋晴れの爽やかな青空の下で、元気に活動することができました。行先は校区の猫間川公園と勝山西公園で、木の実を見つけたり、公園の秘密を見つけたり、一生懸命学習しました。また、公園内のブランコや滑り台など学校にない遊具で遊んだり、みんなで鬼ごっこをしたりし、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(1年)

 6月26日(水)5時限目学習参観を実施しました。1年生は図画工作の授業を行いました。「チョキンパッでかざろう」という学習をしました。紙を折ったり、切ったり工夫して、きれいな飾りづくりをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
予定
2/6 C-NET(1・2時限)
代表委員会・委員会活動
2/7 C-NET(1・2時限)
2/11 建国記念の日
2/12 6年学習参観・懇談会
図書館開放

学校だより「勝山」

給食

その他