体調管理に気をつけましょう

1年体育科学習1(2月22日)

2月22日(水)3時限目、1年生の体育科学習の様子です。なわとび運動、5分間走(5分間で運動場が何周できるか)に取り組みました。なわとび運動は、上手に跳べなくて何度も何度もくりかえし跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育科学習2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学習参観の練習(2月20日)

2月20日(月)1時限目、1年生が講堂で、学習参観の発表練習をしました。1年生は、この1年でいろいろなことができるようになりました。器楽合奏や竹馬、ドッジボールを使った的当てなど、できるようなったことを班に分かれて発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組算数の授業(2月14日)

 2月14日(火)1年1組算数の授業の様子です。今日はタブレットを使用して時計の勉強です。子どもたちは楽しいと言ってタブレットに向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数授業2


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/16 クラブ活動
3/17 卒業式予行
3/20 春分の日
3/21 卒業式前日準備
3/22 卒業式

学校だより「勝山」

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他