体調管理に気をつけましょう

フッ化物塗布2


画像1 画像1
画像2 画像2

大阪唐木指物体験学習(4年 9月30日)

9月30日(金)5・6時限目、4年生の体験学習(出前授業)を行いました。大阪唐木指物は経済産業大臣が指定した伝統的工芸品の一つで、漆塗りの座敷机、茶箪笥、花台などをいいます。今回はそれをつくる過程の「磨き」の体験を箸を使って行いました。
 はじめに職人の方から説明を聞き、実際に三種類のペーパーなどを使って磨いていきました。どの子どもも集中して、最後にはピカピカのマイ箸をつくることができました。今晩はこの箸を使って、おいしい夕食を食べることでしょう。来週4日(火)には5年生が行う予定でしたが、台風接近のため、3日(月)に変更することにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験学習2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験学習3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験学習4


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「勝山」

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他