体調管理に気をつけましょう

関西電力の5年生出前授業(9月27日)

 9月27日(火)5年生が5・6時限めに関西電力の出前授業を受けました。環境問題をはじめ、電気製品の電気使用や石油・天然ガスや石炭などを使って、電気をおこす仕組みなど学びました。実際に実験も行いました。グループごとに器具を回し、発電し電気をおこしますが、なかなか苦労していました。これから電気を大切に使っていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関西電力出前授業2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関西電力出前授業3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関西電力出前授業4


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育科の授業

昨日9月15日(木)4時限目、5年体育科の学習の様子です。マット運動の側方倒立回転などを行っていますが、自分の動きを確かめることができにくく、友達に聞きながら行っていました。今回はタブレットを使って、動きの確認を行いました。まだ使い始めたばかりですので、操作の仕方がわかりにくいですが、だんだんと上手になっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/14 卒業茶話会
3/16 クラブ活動
3/17 卒業式予行

学校だより「勝山」

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他