体調管理に気をつけましょう

6年研究授業(6月29日)

 6月29日、5時限目、6年2組で算数科の研究授業を行いました。筋道を立てて自分の考えをまとめ、発表することができる子ども達が増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年研究授業

授業の様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年研究授業(6月25日)

5時限目、6年1組で算数科の研究授業を行いました。角柱や円柱の体積を求める学習で、紙で作った実物模型を操作しながら、考えを深めていきました。どの児童も自分の考えをしっかりもつことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年研究授業

研究授業の様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組、家庭科調理実習(6月19日)

昨日に引き続き、今日は、6年2組で調理実習を行いました。おいしい野菜炒めとスクランブルエッグができあがり、子どもたちの笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
4/1 春季休業

学校だより「勝山」

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他