6月11日(火)14:30下校です (平野区の教員研修会のため 下校時刻が早くなります)*** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のため)よろしくお願いします ***

辞書引きを学ぶ

深谷先生をお迎えして、辞書引き学習をしました。六反中、長吉南小学校の校長先生や六反南保育園の園長先生、保護者の方も来てくださいました。
 いよいよ、3年生、4年生、5年生に授業がはじまります。最初は楽しいクイズから始まりました。絵馬ってどうして馬という字を使うか知っていますか?恥ずかしながら、どうして使うのかわかりませんでした。そんなふうに、私たちはどうして、その漢字が使われるのか、しらないことがたくさんあります。
 次々と出されるとんちのきいたクイズに子どもたちは得意げに答えます。前に出て、ヒントを出して、答えを考える問題もありました。面白いヒントがたくさん出ました。遊び感覚で、子どもたちが言葉を考え、使い方を身につけられるように感じました。
 しばらくして、辞書引きの方法を教えてくださいました。知っている言葉をさがす。あから順にさがす。声に出して読んでみてもよい。番号を付箋につけておく。などなどです。さあ、辞書引きのスタートです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31