6月11日(火)14:30下校です (平野区の教員研修会のため 時刻が早くなります)*** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のため)よろしくお願いします ***

みんながつくるみんなの運動会に向けて

画像1 画像1
いよいよ日曜日は運動会です。
どうぞ、皆さまお揃いでお越しください。

芸術の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
今は運動会に向けて一生懸命に学習を進めていますが、季節はすっかりと秋を感じるようになってきました。
図書館支援員の先生が、芸術の秋にふさわしい本を配架してくださいました。
美術と音楽の本です。

みんながつくるみんなの運動会

全体での運動会に向けての学習も大詰めになってきました。今回は応援合戦をしました。
団長の声の大きさの素晴らしいこと。空まで届く気持の良い声でした。そして、応援歌やエール交換と続きます。太鼓や旗を担当する子どもたちもばっちりな動きでした。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレバトもびっくり。

画像1 画像1
画像2 画像2
4年 学年掲示
9月の俳句です。
秋を感じるものがたくさんありました。
 お月見は おもちをたべて しあわせだ
 サマーフェス また来年も 行きたいな
 まつたけだ ねだんはたかい けどうまい
 残暑のせい 家と外で かわりすぎ
 今日からは ダンスがんばる 運動会

皆様も秋の夜長に一句ひねってはどうですか?
子どもたちの感性はすばらしいです。

完成しました。

画像1 画像1
ニコヒロの一輪車の前にある手洗い場のテントがきれいに張り替えられました。
水色の支柱に黄色のテント。ニコヒロが明るくなりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31