6月11日(火)14:30下校です (平野区の教員研修会のため 時刻が早くなります)*** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のため)よろしくお願いします ***

かわりました。

こちらは保健室です。保健室が一層きれいになりました。
今までと入り口がかわり、広く感じます。養護教諭が子どもたちが安心して過ごせるようにいろいろと工夫して、レイアウトを考えました。入ったらとても気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

始まっています。

画像1 画像1
講堂の床の張り替え工事が始まりました。
新しくきれいな床になるのが楽しみです。
暑い中、工事をしてくださっている方々に感謝です。

夏休みの一日

画像1 画像1
暑い日が続いています。学習園の野菜はグングン成長しています。
運動場では、いきいきに参加している子どもたちが元気よく遊んでいました。

見守りは続きます

今回の当番は、3年2組でした。役員の方々とともに回りました。学校からは、教務主任が参加をしました。
夜の8時になると、少し涼しく感じますが、子どもの安全を守る取り組みは続いています。
今後も当番に当たっている学級、あるいは都合がついていけるようになった時はよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みも安全を守ります

夏休みは、PTAによる巡視が行われています。
8時にプール側の門に集合しました。今回の当番は3年1組のPTAの皆さんです。子どもさんを連れて参加してくださいました。
その後、担当の役員が到着し、出席を取り、腕章を配って、自転車による巡視が始まりました。二方向に分かれて出発です。
私たちが参加したチームは、子どもが元気なかけ声で道案内をしてくれたので楽しく終えることができました。途中、出会った子どもたちの安全を確認しながら、校区内をまわりました。
ご参加いただいたPTAの皆さん、ありがとうございました。
できるときに、できる人が、できることを、無理なく一生懸命。が合言葉のPTAです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30