6月11日(火)14:30下校です (平野区の教員研修会のため 下校時刻が早くなります)*** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のため)よろしくお願いします ***

卒業生の思い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業生が在校生につくってくれたオルガンのカバーです。
 学校が途中で休業になったので、卒業生の思いを学年の先生方が引き継ぎました。
 そして完成され、それぞれの教室のオルガンのカバーとしてかけられました。
 卒業生の皆さん、ありがとう。大切に使います。教室が明るく感じられうれしいです。

みなさんのあたたかさ

画像1 画像1
 六反南保育館からたくさんの石鹸をいただきました。保育園では、液体の石鹸を使うようになったので、固形石鹸を持ってきてくださったのです。その思いがとてもうれしくありがたいです。
 今、ていねいな手洗いがとても重要です。子どもたちの命と安全を守るために使わせていただきます。
 卒園しても、小学生になってもいつまでも子どものことを大切に思ってくださる六反南保育園の皆さんに感謝です。ありがとうございました。
 今年度もたくさんの子どもたちが保育園、幼稚園から入学してきます。これからもつながりを深めていけることを願います。

ようこそ長吉東小学校へ

画像1 画像1
 新しい図書館補助員の先生が長吉東小学校に来てくださいました。
これから、毎週火曜日来られます。子どもたちと読み聞かせをするのを楽しみにしておられました。
 さっそく図書室の本をきれいにしたり、廃棄の本をまとめたりしてくださいました。
学校が再開される頃、きっと素敵な図書室になっていることでしょう。

今から始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2
教室を回ったら、あと少し教科書が置かれていました。
昨日と違ってあたたかくなって、春を感じます。
どうぞ、新しい担当との出会い、教科書の受け取りがまだのご家庭は、お待ちしています。

教科書配付日

画像1 画像1 画像2 画像2
雨がやんでほっとしました。朝から保護者の方が来てくださっています。
新しい出会いが、緊急事態宣言の中でも、少しの安心につながりますように。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30