6月26日(水) 下校時刻 を お確かめください 3年生以外は 給食後 13:30に下校します (長吉東小 3年生の 研究授業のためです)よろしくお願いします

5年社会

社会科の学習で、「領土をめぐる問題を探ろう」を学習しました。
子ども達の中からは、「なぜ自分たちの領土なのに、占領されているのか分からない。」「きちんと話し合いで、解決してほしい。」という感想がありました。
画像1 画像1

3年体育

リレーあそびをしています。
バトンをつなぎ、チームで協力して元気に走っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年理科

発芽の条件の実験で、水が必要なのかを調べました。
水を入れたものと、水を入れなかったものとを比較し、水が必要だということが分かりました。
次は、適当な温度や空気が必要なのかを調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(火災)

火災を想定した避難訓練を行いました。
教室では、「お・す・し」について学習しています。
お→おちついて
す→すばやく
し→しずかに
また、ご家庭でも災害の時はどのように行動すればよいのかを、お話いただけると幸いです。
今年度初めての訓練では、避難完了まで4分17秒かかりました。
今後、もっと素早く非難できるように訓練を重ねていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目に今年度初めてのクラブ活動がありました。
それぞれのクラブで、部長・副部長を決め、活動内容の確認をしました。
今年度のクラブ活動は、「パソコン・タブレット」「屋外スポーツ」「卓球」「科学」「バドミントン」「家庭科」「室内活動」です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30