ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

これが小学校の給食です! (1年1,2組 3月4日)

画像1 画像1
おとなりの常盤幼稚園の年長の子どもたちが、小学校の給食の様子を見に来ました。入学まであと1ヶ月あまり。お昼ごはんがお弁当から給食に変わります。みんな学校給食に興味津々!
続きを読む

教えます! 小学校生活!! (1年4組 幼小交流 2月27日)

画像1 画像1
1年4組の“お兄さんお姉さん”が、文の里幼稚園の子どもたちに常盤小学校での生活についていろいろと教えてあげました。人数が多く、4組の教室では手狭なので、図書室をメインの活動場所にして行いました。
続きを読む

なわとびギネス記録証授与 (1年4組 2月26日)

画像1 画像1
朝のホップタイムの時間に、なわとびギネスの表彰状授与が行われました。運動委員会の児童が各教室に行ってクラスと個人の記録証が手渡されました。1年4組は、学年で1位の好記録! やったね!

むかしあそび名人になろう! (1年 生活 2月25日)

3時間目、地域の方に講堂に移動していただき、1年生の生活科の学習に入っていただきました。この時間は“昔遊びの先生”役です!

コマ回し、メンコ、折り紙、あやとり、けん玉、お手玉などなど、昔ながらの遊びをいっしょにしました。子どもたちは、みんな一生懸命。難しい技のやり方を教わっている子もいましたね。
続きを読む

教えます! 小学校生活!! (1年3組 保小交流 2月19日)

画像1 画像1
12時、三明保育所の子どもたちが常盤小学校1年3組の教室へやってきました。今日は、1年3組のお兄さんお姉さんが、小学校生活のあれこれを教えます!
続きを読む
学校行事
3/7 あべのハルカスグランドオープン テープカット
3/10 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/11 6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/12 PTA登校安全見守りボランティア活動
PTAベルマーク集計作業
3/13 集会1・3・5年予備日
PTA登校安全見守りボランティア活動
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地