ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

のってみたいな いきたいな (1年3組 図工 11月8日)

画像1 画像1
2時間目、図工の学習。「行ってみたい世界」を、パスで絵に表していました。

自分なら、こんな乗り物に乗って、○○へ行ってみたい!

空の上 おかしの家 きょうりゅうの世界 くだものいっぱい…
続きを読む

じぶんをせつめいしよう (1年5組 道徳 10月25日)

画像1 画像1
3時間目、子どもたちは、「じぶんせつめい」の活動を通して、自分の「もちあじ」について考えていました。

好きなこと、きらいなこと、今がんばっていること、できるようになったこと、得意なこと、苦手なこと…。子どもたちは、ワークシートに一生懸命書いていました。
続きを読む

けいさんのしかたをかんがえよう (1年1組 算数 10月21日)

画像1 画像1
教育実習生の研究授業、最後は1年1組のU先生です。算数でたしざんの学習をしていました。

【もんだい】
たろうさんは りんごを7こ、みかさんは りんごを4こ もっています。ぜんぶで なんこですか。

「合わせるから、たし算!」「7+4!」「10個よりも多くなりそう。」と、式を立て、答えの見通しをもった子どもたち。
続きを読む

秋の遠足「長居公園」 (1年 10月20日)

画像1 画像1
遠足日和のいいお天気の下、長居公園に行ってきました。前半戦、まずは子どもの広場へ。大きなすべり台やブランコ、木製遊具で、夢中になって遊ぶ子どもたち!

遊んだ後は、お楽しみのお弁当タイム。植物園で食べました。キャラ弁もちらほら、食べるのがもったいない!?
続きを読む

ど と そ (1年1組 音楽 9月15日)

画像1 画像1
5時間目、音楽の学習。課題曲は「どんぐりさんのおうち」です。

♪どんぐりさんのおうち どこでしょう
 ふたつのおやまの ひだりがわ

歌った後に、けんばんハーモニカを吹きます。

ドドド ドドド
続きを読む
学校行事
3/13 ときわっ子安全パトロールお礼の会
地域見守り連絡会
6年茶話会
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/14 4〜6年6時間授業
5年講堂シート敷き
6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/15 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/16 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/17 卒業式予行
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/18 PTA校庭開放・図書館開放
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地