遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

空気・照度検査

学校では、子どもたちがしっかりと学べる環境を整えるようにしています。

今日は学校薬剤師の常松先生にきてもらい、教室内の空気と照度の検査を行いました。


これからも、子どもたちがしっかりと学べる環境を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/30本日の病欠状況について

明治小学校の本日の病欠は7人です。
主な理由はインフルエンザA、発熱、体調不良です。

学校全体におけるインフルエンザによる欠席数は変化はありません。
各クラスにおけるインフルエンザによる欠席数は0〜2です。

今週に入り、病欠数が減り、今のところ増加傾向は見られません。

休み時間、子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。
今日は天気もよく、子どもたちの表情もとても楽しそうでした。

インフルエンザが流行する時期ですが、腹痛の症状も多く見られます。
腹痛の有無や便の状態にもご留意いただけますよう、よろしくお願いします

1/29本日の病欠状況について

明治小学校の本日の病欠は7人です。
主な理由はインフルエンザA、頭痛、腹痛です。

学校全体におけるインフルエンザによる欠席数は減少傾向です。
各クラスにおけるインフルエンザによる欠席数は0〜2です。

インフルエンザによる欠席を含め、病欠数が日に日に少なくなってきています。

これもご家庭でしっかりと健康観察をしてくださったり、体調不良の場合は早期受診をしてくださるなどのご協力のおかげです。ありがとうございます。

子どもたちもマスクをして登校するなど、意識をしてがんばってくれています。

学校でも引き続き休み時間の換気、手洗いうがいの喚起、前を向いての給食など、感染拡大防止に努めてまいります。

子どもたちの健康を守るため、引き続きご協力をよろしくお願いします。

1/28本日の病欠状況について

明治小学校の本日の病欠は11人です。
主な理由はインフルエンザA、発熱、頭痛、かぜ、体調不良です。

学校全体におけるインフルエンザによる欠席数は半減しました。
各クラスにおけるインフルエンザによる欠席数は0〜2です。

インフルエンザによる欠席数は減りました。しかし、新たな感染報告もあります。
近隣校では学級休業も行われています。
今週はまだ給食は机を組まずに、全員黒板の方を向いてしゃべらずに食べようと思います。
土曜授業から1日置いて、新しい週が始まりました。児童によっては疲れが見られます。
たっぷりと栄養を取って、しっかりと睡眠を取るようにお願いします。

校舎窓清掃

土曜日、日曜日、清掃業者により学校校舎の窓を清掃しました。
子ども達も毎日しっかりと掃除していますが、届かないところや細かいところまでしっかりと掃除が終わっています。
日の光がしっかりと校舎内に差し込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今月予定
3/19 給食終了 卒業式前準備(5年生以外13:50頃下校 5年生は15:20頃下校)
3/20 第60回卒業式(1年〜4年生は休み)
3/21 春分の日
3/22 修了式 離任式 大掃除
3/23 休業日
3/25 春季休業(〜4月7日)