遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

教育委員会からの「暴風予告」に関する連絡について

教育委員会から連絡が入りました。
明日8日の朝から昼前にかけて寒冷前線が通過し、風と波が高まる見込みです。このため、低気圧の発達の程度によっては、8日朝から昼過ぎ(8日6時〜15時)を対象に「暴風、波浪警報」を発表する可能性があるとのことです。

午前7時の時点で大阪市において、「暴風警報」若しくは「暴風雪警報」又は「特別警報」が発表された場合、臨時休業となります。

3学期もよろしくお願いします。

今日から3学期が始まりました。
明治小学校は3学期も
「子どもが安心して成長できる安全な社会の実現」
「心豊かに力強く生き抜き未来を切り拓くための学力・体力の向上」
にむけて、教職員一丸となって取り組んでいきます。
お気づきの点などございましたら、担任までご相談いただけたらと思います。
3学期もよろしくお願いします。

大阪市では小学校の電話受付時間は平日の8時から18時までとなっています。
また、教員の働き方改革にもご理解とご協力をよろしくお願いします。
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e56115...
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e56115...

集団下校

雨のため講堂に集合した後、集団下校が行われました。
月に1度集団下校を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

3年生に転入生を迎えて、3学期が始まりました。
今日から新しく高木先生がこられ、あいさつがありました。高木先生はなかよし学級の担任をします。よろしくお願いします。
始業式ではまず、校長先生からは終業式に伝えた来年はこんなことを頑張ろうを忘れずに取り組み、健康に気を付け、自分のよいところを自分で考え、さらに伸ばすことができるようにお話がありました。

3学期、1年の締めくくりの学期のなります。一人ひとり、目標をもっていろいろなことに挑戦していってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まります。

1月7日(火)より3学期が始まります。
冬休み、いろいろな思い出ができたのではないでしょうか。
冬休み期間中、生活リズムが乱れてしまった児童はしっかりと生活リズム整え、3学期の初日、元気な姿を見せてほしいと思います。

登校時間は8:10〜25の間です。早すぎたり遅すぎたりすることがないように登校させてください。
学年だよりを確認し、忘れ物がないようにお願いします。
火曜日は11:15〜集団下校となります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今月予定
1/20 あいさつ週間(24日まで)
1/23 クラブ14
1/24 内科検診
1/25 明治ジョギングinうつぼ公園(土曜授業)